試合・練習会
公式試合、当教室主催の屋外練習会に参加する場合の注意点です。
(石部アーチェリー場でのアシストカップ、クラブカップは除きます)
● 集合時間
試合は8時55分、練習会、クラブカップは8時40分を集合時間とし、シューティングライン後方あたりに集合して2分程度のミーティングを行います。
(早めに来てからミーティングまでの時間は自由ですので、その間にテントを立てたり弓を組んだりしてもらっても構いません)
土曜日の初心者の部の試合で、午後から開催される場合は12時30分を集合時間とします。
(集合までに弓の準備をしておいてください)
集合時間に遅れた場合は、以下のペナルティを課します。
その次の試合は出場停止(たとえ全国大会であっても)
(天災や事故渋滞などの理由がある場合、初試合で会場の場所が分からなかった人は除く)
屋外で午前中はクラブカップ、午後は練習会を開催する場合、片方のみの参加は可能ですが、練習会の途中で帰るのはご遠慮ください。
(一日練習会の場合も同じで、午前のみ、午後のみの参加は可能ですが、途中で帰るのはご遠慮ください)
● 準備
試合の場合は、ミーティングの後に弓を組み立ててから的の設営に行きます。
練習会の場合は、弓を組み立てる前に的の設営を行います。
試合と練習会は順序が違いますので、ご注意ください。
● 片付け
試合、練習会ともに、自分の弓の片付けより先に的の片付けをします。
(試合運営者から別の指示がある場合を除く)
スコアシートの提出が終われば、速やかに的の片付けに向かってください。
県スポなどで会場が用意したテントがあれば、的と同時に先に片付けます。
また、小中学生の保護者の方も、準備、片付けに参加してください。
試合を運営してくれている方、アーチェリー協会の方は、全員ボランティアです。
貴重な休日を試合運営に費やしてもらっていますので、選手が率先して準備、片付けをしなければなりません。
感謝の気持ち、思いやりの気持ちを持っての行動をお願いします。