サイトピンに向かって射つ」という意識です。 普段は10点にサイトを合わせて、10点に向かって射つのが当たり前ですよね。 ですがエイムオフをしている時は、10点ではなく別の場所を狙わなくてはいけません。 例えば右の8点を狙うとします。 その時、右の8点を10点だと思い込んで射とうとする人が多いと思います。 確かにそれは間違いではないのですが、どうしても右を狙っているという考えが頭の隅に残ってしまいます。 するとフォームにばらつきが出てしまいますし、右を狙っているという意識から、勝手に左に行くように体が修正をかけてしまったりします。 ですのでそういう時は、8点を10点と思い込むのではなく、サイトピンを10点だと思って射ってみてください。 的に向かってではなく、サイトピンに向かって矢を発射するイメージですね。 ただ、決して適当に狙いを付けるというわけではありません。 ある程度エイムオフしたい場所を決めて、そこにサイトを付けておくのは必要です。 この方法は、エイムオフにより体が勝手に修正をかけたりする事を減らすためのものです。 あくまで今日の記事は私の考えですので、全員に当てはまる事ではないかもしれません。 ですがエイムオフをしてると、いつも体が修正してしまう方や、黄色以外の場所を狙うことができない方なんかは、一度試してみてはいかがでしょうか。]]>