今日は滋賀県の記録会でした。
天気予報は雨でしたが、思ったよりは降らなかったので良かったです。
気温も低く、過ごしやすい環境でした。
若干寒かったかもしれませんが笑
結果はこの通りです。
下から記入していくタイプです。
ご覧の通り午前も午後も、前半が悪すぎますね。
せっかく後半に344点を出せているのに、これでは意味がありません。
ここ数ヶ月、練習量に対して道具の変化が多すぎたのが原因の1つです。
リリーサーやウェイトバランスはしょっちゅう変えていますし、弓やスタビ、サイト、矢などほぼ全ての道具を変えました。
単純にそれらに慣れていない。
使いこなせていないというのが、原因です。
それにより、出だしは不調で、慣れてくるとスコアが伸びるという状態になっていると思います。
あとはメンタル面ですね。
ここ2年ほど、1エンド目で躓くことが多かったので、余計に力が入って狙いこんでしまったのでしょう。
日々のメンタルトレーニングや、普段の練習のあり方を再確認する必要がありますね。
道具も、次に肘式のが届くのでその変更を最後に、しばらく同じものを使ってみたいと思います。
お疲れ様です。
いつもバックアップ感謝です。
山本&長束
お疲れ様でした。
またなんでも聞いてください笑
ここがデビュー戦となる、あのアーチェリー射的場なんですね!
少し想像してたのと違いました(^_^;)
今度は現地視察に行って来ます^_^
そうです!
雰囲気を掴むのも大切ですからね!