こんにちは。
代表の神です。
今日は大阪府で行われた、関西コンパウンドオープン大会と記録会に参加しました。
例年であれば、50mラウンドの予選をしてから、午後にトーナメント戦をやる試合です。
ですが今回はコロナの関係で、午前と午後にそれぞれ50mラウンドを行い、午前の記録で順位を決めるという方式に変わりました。
アシストアーチェリークラブからは、私と藤田の2名が参加しました。
午前の結果はご覧の通りワンツーフィニッシュできました笑
今年の賞品はクオカードでした。
私は346,338の合計684点、藤田は338,348の合計686点でした。
お互い前半と後半の差がひどいですね笑
後半、パンチショットになっているのを気にしてしまい、スコアを落としてしまいました。
午後は、私が345,349の合計694点、藤田は351,340の合計691点でした。
二人とも午前より大幅にスコアを伸ばすことができました。
藤田の351点はさすがですね。
私も負けずと頑張りましたが、1歩届かず349でした笑
前半の54点が悔やまれますね…
しかし、合計では勝っているので、今日は1勝1敗という事にしておきましょう笑
上記の同じ的を射った競技者です。 すごかったです! 60点満点を2回だされましたね。また、ほとんど毎回引き戻しをされ、的に執着するのには敬服しました。非常に勉強になりました。
お二人ともすばらしい(^ω^)
そしてパンチショットってなんですか?
ありがとうございます!
コンパウンドで、リリーサーのトリガーを押し込んで射ってしまう事を言います。
症状がひどくなると、弓に引き戻されて大外しすることもあります。
なるほど。リカーブでリリース時緩むみたいな感じでしょうか。
コンパウンドも追々やっていきたいな〜
上記のスコアの採点者です。 60点満点を2回出されるなとすごかったです。また、頻回に引き戻しをされて、的に執着?するのには敬服しました。勉強になりました、これからもよろしくお願いします!!!
昨日はお疲れ様でした。
ありがとうございます。
ホントは引き戻しせずに射てると良いのですが…笑
また是非アシストカップにもご参加ください!